
FIP

サーブリィ

株式会社シンガ

迎食苑

株式会社昭栄

株式会社ZEN

日本店舗内装

塚口北虹色保育園LP

BAR CHOICE

株式会社Dreamers

株式会社uralogic project

天ぷらシュワッチ 心斎橋本店

溶岩焼きビビンパ専門店 ファルファサン

あんじん

株式会社PPR

ドッグサロンWINK

三条フレンチバル 菜の雫

京洋食まつもと【記念日】

京洋食まつもと【美食宴会】

京洋食まつもと【接待・お顔合わせに】

火のや温

株式会社ディールメーカー

株式会社エモブランチ(舞妓飯)

株式会社 源

肉星

たこつぼ

創菜酒房おん枚方店

チキンワイルド

海老の世界

合同会社STAR Jaime

スマイルサンキュー

TOTAL KARADA CARE24

Oimo株式会社

BOMBOMY(ボンボミー)

京宴 西宮北口店

磯一フードサービス

高級芋菓子 しみず

株式会社Playful Spirits/なないろ

株式会社COLORS

StyleBook Collections 京橋店

株式会社みらくる

オクトパス法律事務所

Casa d'oro(カーサデ・オーロ)LP
![0℃熟成ステーキ[海外版]](https://web.ppr-do.co.jp/wp/wp-content/uploads/20200403-06-min.jpg)
0℃熟成ステーキ[海外版]
![くれおーる[海外版]](https://web.ppr-do.co.jp/wp/wp-content/uploads/20200403-07-min.jpg)
くれおーる[海外版]
![0℃熟成ステーキ[日本語版]](https://web.ppr-do.co.jp/wp/wp-content/uploads/20200402-02-min.jpg)
0℃熟成ステーキ[日本語版]
![くれおーる[日本語版]](https://web.ppr-do.co.jp/wp/wp-content/uploads/20200402-01-min.jpg)
くれおーる[日本語版]

PESCA 難波店

京都焼肉処 きはら

北新地 てっぺん

AKフード・プロ株式会社

株式会社ディールメーカー

有限会社磯一サービス

ばちや烏丸今出川店

OHSHIMA

PESCA 北新地店

イタリアンダイニング NATURA

株式会社 おくお

京屋総本舗

FIP

けんしん亭 新福島

Reafあまがさき

しし翁

カフェバール poco a poco

Reafあまがさき

虹色保育園

豚しゃぶ 英

創菜いかさまや

大衆スタンドくろき

魚の郷 こにし

ばちや石橋店

いも松 木屋町店

ばちや 木屋町店

牛萬

昭和ロマンス酒場

肉のRevo

有限会社 多幸梅フーズ(餃子鍋A-chan)

天使のかき氷bebe

和食グルメ居酒屋 伊勢屋 弁天町店

大阪北区の肉料理屋さん「ピットマスターバモス」

VICTORIAN TEA

株式会社コルメス

裳香庵

株式会社デディケート

高槻活ふぐ専門店 二代目 ふぐ義

串かつじゃんじゃん

株式会社 絆

Casa d'oro(カーサデ・オーロ)

株式会社サンライズクラウズ(鮨 天使)

株式会社 絆(轟)

株式会社 絆(うちわ)

株式会社えどじまん(京ちゃんこ海鮮料理 江戸自慢部屋)

島 酒店

株式会社 金明国際

Ohana

cafe bar WIRED

パスタ処 ざくろ

G&T株式会社(LP)

大田川

カフェーヌ

株式会社TeAmo(とり心)

居酒屋 koyaji 円町店

居酒屋 koyaji

一本槍

ジャンカルド

うまいもん家 繋

ツバクロ すっぽん食堂

焼肉酒場 居心家

Bar Lapichu Beer Garden

沖縄酒場 海風

呑み処 やまだ屋

居酒屋 竹ちゃん

Feliz-團斗

七福神 南森町

しし翁

京ごちそう いしまる

RIVIO

敦煌 北新地本店

おぼらだれん

たこ焼き&ダイニングバー 虹色風船

浪花焼肉 肉タレ屋

肉タレ屋 なんばBAL店

kobeステーキハウス

プルコギ食堂 ふくみみ 服部店

炭火焼肉 牛閣

とと

ぢどり亭 大正駅前店

旬彩漁 しん

北摂でんき

串カツ 中崎きりがね食堂 茶屋町店

ヴェトナム料理 RIVE GAUCHE

楽太郎

本気炭火焼鶏 豆

炭火やきとり とさか 瓢箪山店

備長炭火やきとり いちおく 地鶏屋 堺筋本町店

本気炭火焼鳥 壱屋 本町

本気炭火焼鶏料理 壱屋 福島

有限会社sauce

はり清

Roots Cafe&Bar

お好み焼き 鉄板焼き 生地

酒膳弥生

ふぐ真

s.201

でんがく季節料理おかじま

旬彩 旨魯

Creativo Cafe Italiano unotto

焼肉の金海

いっぱち

株式会社エスロク

株式会社タイキ

泰三グループ

焼肉ソソモン

株式会社未知インターナショナル

味庵茶房

カフェ&レストラン ガリーレ Cafe Restaurant Guarire
-
FIP
大阪でエンターテイメント事業、プロデュース事業を行う『FIPエンターテイメント株式会社』のブランディングHPです。最初に画面いっぱいに会社名のロゴが表示されるほか、スクロールに応じて文字や写真がスライドして現れるなど全体を通してスタイリッシュな演出を施しました。全ページ黒色をベースにしており、写真や文字が読みやすい仕上がりになっています。エンターテイメント業界のカッコよさ・人をワクワクさせる遊び心をイメージしたHPです。 -
サーブリィ
大阪市内の焼肉店『炙(あぶり)』『彩(さい)』、オンラインショップ『湊(みなと)』を展開する株式会社サーブリィの公式HPです。シンプルな白色を基調にしてまとめながら、赤の正方形のマークを飾りとしてポイントに使用することで印象的な仕上がりになっています。左右に流れるように配置された写真が視線の誘導を促し、全体的に情報を絞ることでスタイリッシュにまとめました。お店の暖かさや居心地の良さが伝わるよう、写真は暖かみのある色合いに統一しています。 -
株式会社シンガ
大阪の飲食企業「株式会社SINGA(シンガ)」のブランディングサイトを作成しました。ベースカラーは白・グレー、アクセントにはコーポレートカラーである赤を大胆に使用し、シンプルかつ印象的なサイトデザインに仕上げています。視覚的にアピールするため写真は大きめに配置、各セクションに横と縦の動きをつけ、スタイリッシュで見飽きしないサイト作りを意識しています。 -
迎食苑
江坂・服部天神の焼肉店「迎食苑」様のブランディングページを作成しました。しずる感のある肉の写真をアイキャッチに使用し、取り扱う食材の質の高さや美味しさが伝わるように表現。料理のこだわりページでは、説明だけにならないように、スクロールに合わせ画像がふわりと表示されるアニメーションをつけ、全体が見やすくなるよう工夫しました。幅広い年代やシーンで利用してもらいたいという意向から、それぞれの利用シーンを提案し、笑顔で楽しむ写真を用いて、想像しやすいページを作成。デザインでは白ベースに読みやすさと明るさを表現しつつも、アットホームで温かみのある焼肉店が伝わるように落ち着いた色味を織り交ぜました。 -
株式会社昭栄
大阪にあるカーペット等を始めとした内装施工会社「昭栄」のブランディングHPです。全体として施工事例の写真を多く使用し、実績が一目でわかるように仕上げました。文字や装飾をできるだけ無くすことで、シンプルかつ信頼感の持てるようなイメージを制作しています。ページに訪れた人が一目で必要な項目を選択できるよう、ボタン数も厳選し、シックでありながら印象的なページになっています。 -
株式会社ZEN
京都で美容院・美容事業を展開する「株式会社Zen(ゼン)」様のブランディングページを作成しました。「芯から健やかな髪が、真に美しい。」をコンセプトに、ヘアカラーの美しさを最大限伝えられるようなサイトデザインに仕上げました。ごちゃごちゃしすぎず、あえてシンプルな雑誌風のデザインにすることで、店舗の技術・センスの高さを伝える狙いもあります。採用ページは温かみや楽しさを演出するため、他のページと少し雰囲気を変えています。 -
日本店舗内装
大阪にある店舗専門工務店「日本店舗内装」のブランディングHPです。各ページのTOPには内装の写真を大きく使い、実際の施工事例が一目でわかるように工夫しました。写真や雰囲気が伝わるよう、できる限り余分な装飾を避け、文章も必要最低限に留めています。シンプルでありながら力強い内装デザインが引き立つよう制作しました。 -
塚口北虹色保育園LP
大阪府尼崎市にある保育園「塚口北虹色保育園」のブランディングLPです。保育園の明るい雰囲気を表現するために、全体的にカラフルで優しい色味で統一しています。各項目のアイコンにはイラストを使用し、目に留まりやすく仕上げました。顧客である保護者の方に安心して検討していただけるよう、「一日の流れ」や「入園案内」もわかりやすく簡単な図に作り変えて詳しく説明しています。 -
BAR CHOICE
大阪・心斎橋生まれのクラフトコーラ『CHOICECOLA(チョイスコーラ)』の公式ホームページです。心斎橋で20年以上続く「BAR CHOICE」。長年愛されるBARから新しいクラフトコーラ、「CHOICE COLA(チョイスコーラ)」が誕生しました。無添加・無着色にこだわり、バーテンダーがプロデュースした世界で唯一のオリジナルテイストです。天然ハーブ由来の美しい茜色に、厳選スパイスが織りなす、華やかでフルーティな味わい。いままでの常識を覆す‟新感覚”コーラをお楽しみください。 -
株式会社Dreamers
大阪で飲食・物販・空間シェア・配食など様々な事業を展開している「株式会社Dreamers」様の法人ブランディングサイトを作成しました。「夢を持ち、夢を語り、夢を叶える」のコンセプトを最大限に伝えるキャッチコピー・文章と共に、会社や人物の魅力が伝わる写真を自社カメラマンにて撮影、お客様の希望されたスタイリッシュなデザインに落とし込みました。 -
株式会社uralogic project
大阪市内をメインに、美容院と飲食店を複数展開する「株式会社uralogicproject」様の法人ブランディングページを作成しました。既存のシンプルすぎるHPをリニューアルしたいというご要望を元に、動きやデザインのメリハリを付けて飽きのこないスタイリッシュなページに仕上げました。白とグレーを基調にしながら、切り抜き写真や縦組みテキストを随所に配置し、ファッション雑誌のようなデザインを意識しています。 -
天ぷらシュワッチ 心斎橋本店
大阪・心斎橋のカジュアルな天ぷら店「天ぷらシュワッチ」様のブランディングページを作成しました。あの有名な特撮ヒーローをモチーフにしたロゴから発想を膨らませ、遊び心のあるキャッチコピーやデザインをお客様と一緒に仕上げていきました。動きのあるアイキャッチで目を引き、お店のコンセプトである炭酸の泡が立ち上る動きを加えることで楽しさを強調。見出しやキャッチコピーに特徴的なフォントを使うことでインパクトを残す狙いがあります。 -
溶岩焼きビビンパ専門店 ファルファサン
溶岩焼きビビンバ専門のデリバリー店「ファルファサン」のブランディングページを作成。溶岩焼きという熱々料理のイメージから、随所に「火」や暖色の要素を取り入れ、料理の魅力を最大限活かすデザインに仕上げました。調理風景が見えないデリバリーという業態のため、ビビンパの調理風景を動画で紹介することで、安心感と期待感を高める狙いがあります。 -
あんじん
京都・祇園の老舗ラウンジ「あんじん」のランディングページを作成しました。ターゲットである40~60代の方に向けた落ち着いたサイトデザインに。高級感を演出するため、フォントは明朝体、飾り文字やあしらいを随所に取り入れています。ラウンジに行き慣れていない方も安心してご来店いただけるよう、料金やメニュー・クーポンなどを分かりやすく打ち出しています。まだ不安の残る感染症についても、対策をTOP上部で打ち出すことで安心してもらえるように工夫しています。 -
株式会社PPR
弊社、株式会社PPRの公式サイトをリニューアル。スタイリッシュなデザインの中にも、どこか温かみを感じさせるイメージに仕上げました。うっすらと移り変わるグラデーションで表情を変える背景。スクロールに合わせて、震えたり、動いたり、随所に楽しみを持たせております。デザイナー、コーダーの腕試しとして楽しく制作しました。 -
ドッグサロンWINK
大阪府堺市にあるペットサロン「WINK」のブランディングHPです。ピンクをベースとした既存HPを作り変えたいというご希望を踏まえ、ナチュラルで上質なデザインにリニューアル。ターゲットである幅広い年齢の女性に親しみやすいイメージに仕上げました。オーナー様が安心してお預けできるような文章と、随所に作業風景の写真を配置することで、新規のお客様の訴求を狙っています。 -
三条フレンチバル 菜の雫
京都・烏丸御池のフレンチバル「菜の雫」のブランディングホームページです。白背景をベースに、随所にドライフラワー風のデザインをあしらい、インテリアのテーマと盛り付けの美しさを強調。切り抜きを効果的に配置することで、目からも楽しめる料理の魅力を伝えています。フォントは明朝体をベースに、ところどころに縦組みを入れ京都の和の雰囲気を演出。女性を中心に、男性のデート使いにも選ばれやすいような工夫を凝らして仕上げています。お客様自身で更新できる「ワードプレス」を用いたブログページも設け、新鮮な情報を届けられるようにしました。 -
京洋食まつもと【記念日】
京都・四条烏丸の洋食店「京洋食まつもと」のシーン別ランディングページを作成。「記念日」「接待」「宴会」と3つのシーン別に分け、それぞれのシーンに合ったおすすめポイントを紹介しています。記念日ページでは、お祝いのシーンを想起させるような写真を配置することで、より具体的なイメージを湧きやすく工夫しています。料理のこだわりやペアリングの紹介、記念日ならではのメッセージプレートサービスなど、シーンに特化した紹介を盛り込んでいます。幅広い年齢層のお客様のために、メインが選べるコースも紹介しています。 -
京洋食まつもと【美食宴会】
京都・四条烏丸の洋食店「京洋食まつもと」のシーン別ランディングページを作成。「記念日」「接待」「宴会」と3つのシーン別に分け、それぞれのシーンに合ったおすすめポイントを紹介しています。宴会ページでは、本格的なクオリティの洋食を気軽に楽しめることを強調するため、笑顔溢れる明るい人物写真と料理写真を中心に配置。コースは予算に合わせて選べるという利便性を強調し、予約が入りやすいよう工夫して掲載しています。 -
京洋食まつもと【接待・お顔合わせに】
京都・四条烏丸の洋食店「京洋食まつもと」のシーン別ランディングページを作成。「記念日」「接待」「宴会」と3つのシーン別に分け、それぞれのシーンに合ったおすすめポイントを紹介しています。接待・顔合わせページでは、大切な場面での利用シーンを想起させるような人物写真を配置することで、より具体的なイメージを湧きやすく工夫しています。大切な日にふさわしい食材のこだわりや空間の上質感を強調。コースも接待や顔合わせの価格帯に合わせたものを掲載しています。 -
火のや温
大阪・枚方の居酒屋「火のや温」のブランディングページを作成しました。大人の雰囲気というご希望に合わせ、フォントは明朝体を使用、アースカラーを中心にデザイン。素材を大切にしているコンセプトを伝えるため、TOPページでしっかり素材のこだわりを打ち出し。調理後の写真だけでなく、素材の写真を使うことで厳選された食材を使っていることを強調しています。楽しみ方ページには利用シーンの人物写真を使うことで、臨場感を演出。思いが最大限に伝わるようにシェフのメッセージや野菜の紹介ページも設けています。 -
株式会社ディールメーカー
大阪・十三のブランド品買取店「Deal」のブランディングページです。ターゲットの男性とブランド品買取という業態に合わせ、シックで上質なサイトデザインに。買取手順を分かりやすく紹介、Q&Aを掲載することで、LINE・オンライン査定のアクションを起こさせる狙いがあります。海外のお客様に向けたページの作成と、翻訳のプラグインも埋め込んでいます。 -
株式会社エモブランチ(舞妓飯)
京都の主要観光地に、ひと口天ぷらのお店「舞妓飯」を3店舗展開する「株式会社エモブランチ」様のブランディングHPです。京都の店舗ということで、上品で和モダンなサイトデザインに。3店舗あるため、違う店舗に予約されることを防ぎたいというご要望をくみ、各店舗ページを色で差別化。それぞれの観光地や内観に合わせたイメージで視覚的に分かりやすく仕上げました。予約・お問い合わせ・通販ボタン・ハンバーガーメニューはスクロールに合わせ追従させる仕様にし、次のアクションへ誘導させるよう工夫しています。 -
株式会社 源
「株式会社 源(げん)」は、大阪・福島で焼鳥「源」炭焼きジビエ「すみやま」を運営する飲食企業。現大阪・福島で焼鳥とジビエの飲食店を展開する「株式会社 源」の法人ブランディングHPです。法人・求人ページでは、代表の思いがしっかり伝わるように分かりやすくコンセプトを打ち出し。各店舗ページでは30代以降の落ち着いた年齢層のターゲットに向けて、料理やお酒へのこだわりを重点的に打ち出しています。フォントは明朝体をベースに、筆文字を随所に配置することで洗練された和の雰囲気を演出。黒を差し色に使用することで、福島の夜の隠れ家というコンセプトも表現しています。 -
肉星
大阪・北新地で0度熟成の松阪牛を味わえる肉割烹「肉星」様の集客訴求LPページです。現在の利用シーン(接待・会社宴会)以外の、デートや記念日使いを促すためのページを作成しました。白・金・黒色+和紙のテクスチャを使い、北新地ならではの洗練された雰囲気を演出。気さくな店主とシェフが気さくにお客様をお出迎えするというコンセプトをもとに、写真は明るめにして重くなり過ぎないイメージに仕上げています。 -
たこつぼ
ミシュランに選出された明石焼きが名物、創業60年の大阪・阿倍野「たこつぼ」様のブランディングHPです。イメージカラーの黒をベースに、差し色の赤や黄色でメリハリのあるデザインに。写真の切り抜きや吹き出しを活用し、店舗様のイメージに合わせたカジュアルな雰囲気を演出しています。オンラインショップBASEで注文を入りやすくするため、自宅での食べ方も分かりやすく記載しています。 -
創菜酒房おん枚方店
枚方市の創作居酒屋「おん 枚方本店」のブランディングホームページです。切り抜き写真や筆文字、和紙のテクスチャを使うことで温かみと明るさのある雰囲気を表現しています。上質な食材を比較的リーズナブルに提供、豊富なメニューとお酒の組み合わせを楽しめるというコンセプトで制作。まずTOPでお店の楽しみ方を説明し、こだわりページという形で料理とお酒の詳しいアピールポイントを打ち出しています。 -
チキンワイルド
豪快な鶏料理を販売するテイクアウト・デリバリー専門店「チキンワイルド」のブランディングホームページです。ビビッドな赤をアクセントカラーに使用することで、カジュアルで分かりやすいデザインに仕上げています。 注文に繋がるようシンプルなデザインで、メニュー紹介とポイントを打ち出しています。注文先と注文方法、ご注文の流れを明記して、ユーザビリティを高めています。 -
海老の世界
天神橋筋六丁目にある「旨い魚と旨い酒 海老の世界」のブランディングホームページです。海老の世界という名の通り、海老を使用した料理の数々のこだわりをご紹介。黒と金箔、和紙のテクスチャーを使用して高級感をイメージ。画像やイラストで海老の贅沢感を表現しました。同時に通販サイト「BASE」で商品をオンライン購入できる強みを紹介し、ギフト購入者への訴求を促しています。 -
合同会社STAR Jaime
京都・四条烏丸からすぐ!大丸前にあるジェルネイル&まつげエクステ専用サロン『STAR J’aime』(スタージェム)の公式ホームページです。「大人かわいい」をコンセプトに白×ベージュを基調とし20~30代の女性に親しみやすいサイトデザインにしました。ページ構成は、TOP/ABOUT/MENU/RECRUIT/BLOGページを作成しており、BLOGページはスタッフの日記や店舗からの最新情報を更新ができるようにワードプレスで構築し、編集用の管理画面を作っています。随所でふわっとフェードインするアニメーションを加えることでベタ張りにならない動きのあるサイト作りを目指しました。 -
スマイルサンキュー
株式会社スマイルサンキューの公式ホームページです。白と黒とグレーを基調としシンプルなデザインでまとめました。運営している経営ブランドがわかりやすいように一覧で表示しています。 -
TOTAL KARADA CARE24
難波で24時間営業のフィットネスジム「TOTAL KARADA CARE24」の集客に特化したWEBページです。WEB利用者が興味を惹き、魅力的に映るデザインをイメージしました。白や黄色、水色など明るめの色を基調とし、24時間営業で利用しやすい特徴が伝わるような表現をしています。 -
Oimo株式会社
お芋の魅力を伝える「Oimo株式会社」のブランディングホームページです。扱っている商品を強く推しだすページ構成で、オリジナルの品種を特にフィーチャーしています。高級感がありながらも、見やすく親近感のあるイメージデザインです。 -
BOMBOMY(ボンボミー)
大阪・本町のタルト専門店BOMBOMY(ボンボミー)のブランディングホームページです。パティシエが一つ一つこだわり作るタルトのハンドメイド感をイメージできるようなサイトデザインにしました。女性が好むような可愛らしい雰囲気に仕上げています。 -
京宴 西宮北口店
阪急西宮北口駅から徒歩2分の和食居酒屋。社会人宴会向けのクオリティの高い食べ放題&飲み放題のコース訴求のためのHPです。豪華な煮付け&お造りの付いた「京宴コース」や、獺祭を含むこだわりの日本酒を楽しめる「プレミアム飲み放題」を大きく打ち出しました。お店の魅力である完全個室や掘りごたつを、写真に加え店内図を用いることでわかりやすく表しています。ロゴに合わせて筆文字などの和風のモチーフを使用しつつ、高級すぎず安すぎないデザインを目指しました。 -
磯一フードサービス
大阪・豊中市、吹田市で仕出し料理・出前弁当の宅配を行う【旬菜魚 磯一】のホームページです。オリジナルサイトでは料理のこだわりやコンセプトを紹介しブランディングのためのページを作成、ECサイトBASEのデザイン作りこみを行い、WEB注文や問い合わせ窓口を設けています。 -
高級芋菓子 しみず
大阪・福島のお菓子専門店「高級芋菓子 しみず」。メインカラーを白基調として清潔感と高級感をイメージ。ベージュの円を和紙素材で背景に入れ込むことで、お芋がもつあたたかさ・柔らかさをプラスしました。写真は、一品ひとしなのお菓子を切り抜いてインパクトが大きくなるようにしました。 -
株式会社Playful Spirits/なないろ
数店舗の居酒屋を運営する企業の公式HP。TOPページでは会社のコンセプトを伝え、各店舗の紹介や採用などの下層ページへとスムーズに誘導するつくりとしています。店舗ページは集客を目的として作成したもの。ポップな字体を選び、各所に料理の切りぬき写真を使用して全体的に陽気で元気のある印象を作っています。アイキャッチの下は店のおすすめ料理、コースを紹介の順で配置し、メニューや値段感をつかめるように構成。最後に店舗の席・空間を伝えることで、予約へと促す作りとしています。 -
株式会社COLORS
大阪・和歌山を拠点にカフェダイニング『Cocoiro ココイロ』を展開する株式会社COLORS(カラーズ)の公式ホームページです。ココイロのブランディングを目的としたWEBサイトで、『どこか不思議で大人もワクワクできる』世界観をコンセプトとし制作しました。ABOUT/MENU/SHOPページは具体的な店舗詳細を掲載し、WORLDページはお店に込められたコンセプトを最大限に表現するために、ココイロの物語を作成。架空世界を形にしたイラストやキャラクターを作りこみ、アニメーションや動画を挿入することで、他にはないココイロワールドの独特の世界観を表現しています。COMPANY/RECRUITについては株式会社カラーズとしての会社情報や求人情報を紹介しています。 -
StyleBook Collections 京橋店
京橋の脱毛・痩身・フェイシャルのトータルビューティサロン「スタコレ」こと、StyleBookCollections(スタイルブックコレクションズ)のホームページです。店舗のブランディング強化を目的とし、女性がターゲットのため、淡い色合いを使用し、やわらかく清潔感のあるさわやかなデザインにしました。サイト構成の一部にランディングページを組み込み、WEB広告とともに新規集客に向けた訴求ができるように工夫しています。 -
株式会社みらくる
-
オクトパス法律事務所
大阪・本町にある法律相談所『オクトパス』の公式ホームページです。オクトパスの名前の由来は、蛸。「8本の肢をもち、瞬時に体の色を変化させられる"蛸"のように、柔軟に、そして複数の選択肢を顧客に提供できるような事務所でありたい。」という、先生の想いをデザインに生かすべく、蛸をイメージしたロゴを背景やポイントに使用しました。何色へも変化できる、何色とも組合せることのできる【黒と白】を基調とし、全体の雰囲気はシンプルに統一、写真をモノクロ加工することでよりスタイリッシュなデザインに仕上げました。法律というハードなイメージを覆す、現代的でオシャレなデザインが特徴です。 -
Casa d'oro(カーサデ・オーロ)LP
大阪南森町にある本格イタリアンレストラン「Casa d’oro(カーサディオーロ)」のランディングページです。HPよりもターゲットを絞り、集客に特化したページになっています。毎日手打ちで製麺するパスタに、厳選オリーブオイルを使ったこだわりの料理が楽しめるお店の特徴を生かし、写真をメインに使ったシンプルなデザインで料理のおいしさを引き立たせています。アラカルトメニューを頼まれる女性のお客様が多いということで、一品一品をじっくりと見られるようなページ構成にしました。 -
0℃熟成ステーキ[海外版]
大阪なんばにある熟成肉を味わえる「0℃熟成ステーキ」の英語版のランディングページです。TOPで熟成肉と宴会使いのイメージ写真を使用し、「0℃熟成ステーキ」のビジュアルと、取りたい客層を示しました。次に「0℃熟成ステーキの魅力」と銘打ち、こだわりのポイントを3つに絞って紹介。宴会や女子会への訴求が目的だったので、イメージ写真として女子会の様子を入れたほか、値段や品数、店内の様子を大きく取り上げています。全体的に安っぽくはならず、しかし高級感を持たせすぎないデザインを目指しました。 -
くれおーる[海外版]
(道頓堀くれおーる) 各線なんば駅から徒歩5分のお好み焼き・鉄板焼き屋『くれおーる』の英語版のランディングページです。TOPはしずる感のある鉄板焼きメニュー3種の写真を用いながら、宴会コースや料理のバリエーションの多さを訴求しています。「実績」としてポイントを3つにまとめることで、お客様がお店を選ぶ際の説得力を持たせました。また、数あるメニューの中から「食べるべきBEST3」として3つのメニューをしずる感のあるアップ写真と共に紹介しました。宴会使用の訴求としてフロア案内を入れ、メニューを紹介。「素材へのこだわり」でしっかりとお店の特徴を推し、クロージングとしています。全体的にわかりやすく、大阪らしい元気なイメージが伝わるよう赤、黒、白の3色でまとめています。 -
0℃熟成ステーキ[日本語版]
大阪なんばにある熟成肉を味わえる「0℃熟成ステーキ」のホームページです。TOPで熟成肉と宴会使いのイメージ写真を使用し、「0℃熟成ステーキ」のビジュアルと、取りたい客層を示しました。次に「0℃熟成ステーキの魅力」と銘打ち、こだわりのポイントを3つに絞って紹介。宴会や女子会への訴求が目的だったので、イメージ写真として女子会の様子を入れたほか、値段や品数、店内の様子を大きく取り上げています。全体的に安っぽくはならず、しかし高級感を持たせすぎないデザインを目指しました。 -
くれおーる[日本語版]
各線なんば駅から徒歩5分のお好み焼き・鉄板焼き屋『くれおーる』のホームページです。TOPはしずる感のある鉄板焼きメニュー3種の写真を用いながら、宴会コースや料理のバリエーションの多さを訴求しています。「実績」としてポイントを3つにまとめることで、お客様がお店を選ぶ際の説得力を持たせました。また、数あるメニューの中から「食べるべきBEST3」として3つのメニューをしずる感のあるアップ写真と共に紹介しました。宴会使用の訴求としてフロア案内を入れ、メニューを紹介。「素材へのこだわり」でしっかりとお店の特徴を推し、クロージングとしています。全体的にわかりやすく、大阪らしい元気なイメージが伝わるよう赤、黒、白の3色でまとめています。 -
PESCA 難波店
難波駅から徒歩5分の場所にある隠れ家的なイタリアンレストラン。デート、記念日などでの利用を増やすことを目標として作成したページです。アイキャッチは蔵をリノベーションした店舗の外観写真を大きく使用し、第一印象のインパクトを大切にしました。おしゃれな店内の空間・雰囲気を優先的に紹介し、記念日やデートでの利用シーンを思わせるキャッチコピーを配することで、ターゲット層の集客に向けた訴求を強化しています。 -
京都焼肉処 きはら
烏丸御池から徒歩5分、創業11年の焼肉店のHP。アイキャッチにしずる感のある肉の写真を使用し、品質の良さを表現。順に、店内の空間を説明、コース料理の案内、一品料理の紹介と配置することで、店のウリや空間、値段感、人気メニューを手早く把握できるよう構成しています。また読みやすさを重視して、字体は一般的な明朝体を使用。背景は万人受けする和紙調の白に。人物が入った写真は使わず、料理そのものが最大限に映えるようにデザインしています。 -
北新地 てっぺん
北新地駅から徒歩5分の焼肉店。価格押しではなく高級感を演出しつつ店の露出を増やし、新規のお客様を増やしていくことを目的としたページです。アイキャッチはしずる感のある肉の写真、店内の写真、利用シーンを順にスライドさせることで、店のイメージを手早くつかめる形に。次いで店のコンセプトや提供する素材、こだわりのワインなどを紹介して行くことで、読み手に高級感を感じてもらえる構成としています。また、デザイン面では背景を、黒を基調にし字体もゴシック体を排することで、シックなイメージを作っています。 -
AKフード・プロ株式会社
大阪に本社を置き、飲食店の経営・運営を行う企業。採用強化を主な目的としたHPです。TOPページのアイキャッチには、従業員の写真を使用。求職者宛のキャッチコピーを配することで採用ページであることが明確に分かるように作成。働くメリットや会社概要などの下層ページへと誘導し、独立支援制度やキャリアアップ制度などの求職者目線の魅力を伝え、応募へと導く構成になっています。デザイン面では赤をイメージカラーとしてゴシック体を使用し、元気でポップなイメージを作っています。 -
株式会社ディールメーカー
大阪十三にあるブランド品買取・販売店「Deal」のランディングページです。ディールならではの強み・魅力を具体的に見せたほか、買取の流れをわかりやすく表示しました。買取・販売どちらにも力を入れていることから、「高級感のあるデザインでありながら、気負わずに来店できるような親しみやすさ」のあるデザインを目指しました。白と黒をメインカラーにすることでメリハリをつけて情報の見やすさを意識したほか、商品写真が際立つように仕上げています。 -
有限会社磯一サービス
大阪で磯一旬魚菜、西中島海岸海の家を経営する飲食企業「有限会社 磯一フードサービス」の公式採用サイトです。20~30代の男女をターゲットにした求人特化型サイトを作成しました。ページ数は計5ページ(トップ/会社概要/正社員の方へ/アルバイトの方へ/独立支援パック)と、求職者が仕事探しをする際に必要となる最低限の項目をより企業の強みを濃く紹介できるような構成にしています。写真や動きのある画像を多く使い、読んでいても飽きない「躍動感」の感じられるサイトに。鮮魚を取り扱う磯一フードサービスの個性がでるように、海をイメージできる青・水色を基調に濃淡をつけることで見やすいデザインに仕上げました。 -
ばちや烏丸今出川店
京都今出川にある食べ放題・飲み放題の居酒屋「ばちや今出川店」のランディングページです。学生をターゲットにした内容で、全体的にキャッチ―で明るい雰囲気に仕上げています。主な特徴を「リーズナブルなコース」と「120名まで可能な全席完全個室」という二点に絞り、写真や店内図を用いて詳しく説明しました。また、ほかの店舗との差別化を図るため今出川店ならではの料理・ドリンクの紹介を入れています。学生向けということで、電話予約よりも気軽な「ライン@」での予約訴求を狙いとしたクロージングを行いました。 -
OHSHIMA
素材にこだわったオリジナル自家製パンを製造・販売するブーランジェリー「PIE&SANDWICH 京都 大志万」がプロデュースする2店舗を1枚で紹介するブランディングを目的としたWEBぺージです。"パンを楽しむためのレストラン"をコンセプトに姉妹店である、奈良の「鹿野園OHSHIMA」と、京都の「利兵衛cafe byOHSHIMA」をページの上部/下部に分けて紹介しています。大元の「京都 大志万」のイメージを基準に、黄色と白でシンプルな雰囲気にまとめ、各店舗の写真で2店舗の差別化を図っています。 -
PESCA 北新地店
北新地のデート、接待など特別な日のディナーを彩る本格イタリアンダイニング「PESCA(ぺスカ)北新地店」のランディングページです。ワインをイメージした深紅のカラーをベースに、店内のテーブルの大理石のような柄をデザインのポイントに加えました。北新地ならではの高級感がでるように、文字は明朝体の繊細なフォントを使用。アラカルトでのご予約のよりも、記念日など大切な日のディナー使いにおすすめのコース料理でのご予約が増えることを目的とし構成を考えました。 -
イタリアンダイニング NATURA
JR大阪城公園駅からすぐ!イタリアンダイニング「NATURA」は最大70名まで貸切可能でパーティ会場としても大活躍!今回のランディングページでは、ウェディングの二次会でのご予約を目的として特化型のサイトを作成いたしました。幹事の方が気になる店内貸切利用料、音響など準備可能な各種オプションについてをメインに訴求しています。デザインはウェディングらしい純白の背景にNATURAの自然をイメージした緑の植物や花々を散らしたオシャレでナチュラルなものに仕上げています。 -
株式会社 おくお
大阪で飲食店舗の運営を行う株式会社おくおの公式ホームページです。 採用に注力したサイトデザインで人の写真を多く使用し、求職者にとって働く仲間のイメージが伝わりやすいように工夫しました。アイキャッチデザインは菱形の枠の中の画像が時間差できりかわるようになっており、見ていて飽きないサイトデザインにしています。代表メッセージや働くスタッフの声の部分には手書きの文字を加えることで、より人々の想いが伝わりやすくメッセージ性の強い見せ方をしています。 -
京屋総本舗
京都で和牛の卸売事業を行う「京屋総本舗 」(きょうやそうほんぽ)の公式ホームページです。「人と味の縁結び」という理念に合わせたキャッチコピーを作成し、人と人のつながりを彷彿させるデザインに。精肉の品質の良さを伝えられるように、背景は白でシンプルに、肉の赤身が映えるような配色にしました。企業のブランディングページとして情報を整理しすっきりとわかりやすいサイトになるよう心掛けています。 -
FIP
大阪本町・心斎橋にあるレンタルスペースFIPSTA(フィプスタ)を運営する「FIPエンターテインメント株式会社」の公式ホームページです。FIPSTAで開催中のダンスエクササイズを紹介することを第一の目的とし、一番最初の入り口であるトップページをランディングページ風に構成し、簡潔に内容がわかるように工夫しました。仕事帰りのOLの方、中央区にお住まいの10~40代の女性をターゲットにカラフルでフレッシュなデザインに仕上げました。 -
けんしん亭 新福島
新福島駅から徒歩2分の日本酒と刺身の海鮮居酒屋「けんしん亭」のランディングページです。和のほっこりと温かみのある心地良い空間で宴会を楽しめることを訴求できるよう木目を基調とした居酒屋らしいデザインに。日本酒のラベルを背景素材として使用し、こだわりや種類の多さを視覚的にも現わしています。宴会の紹介部分には実際の飲み会の写真を使用し、お客様にとって利用イメージが付きやすいように工夫しています。1枚のランディングページの中でも食・酒・宴の3つを三大テーマとしており、各紹介部にアクセントが付くよう、さりげないアニメ―ションを加えています。 -
Reafあまがさき
精神科に特化した訪問介護ステーション「Reafあまがさき」の求人ページです。利用者へのこころの寄り添いを大切にする職場では、ベテラン看護師はもちろん、未経験者まで和気あいあいと働いています。ゆとりを持って働きたい、夜勤勤務は難しい…という方におすすめです。構成がランディングページ仕様のため、フォントや余白の使い方を工夫し、情報が伝わりやすいデザインに仕上げました。看護、女性の求人のためさわやかで優しい印象を与える淡いグリーンを基調としています。 -
しし翁
京都二条城前にある京くずし料理「しし翁」(ししおう)のランディングページです。過去実績のブランディングページよりもより宴会向けの集客に情報を特化させています。 京料理をアレンジし、割烹よりも肩肘はらずに食事を楽しんでいただきたいというオーナーの想いをデザインにも反映し、硬くなりすぎないようなデザインにいたしました。和紙のような柔らかな背景が和の雰囲気を引き出しています。コースプランの紹介は昼の宴会・夜の宴会がわかりやすいように二分した構成しています。 -
カフェバール poco a poco
大阪~兵庫県の間、池田市にあるカフェバール「poco a poco」のランディングページです。ランチ・ディナー・カフェ利用から、大人数での貸切・宴会など様々なシーンに使えることを訴求できるデザインに。店内のアンティークな空間や料理の写真を生かす、白地でシンプルなデザインにしました。 -
Reafあまがさき
訪問看護「Reafあまがさき」の公式ホームページです。患者様のこころの声に寄り添うといった理念に沿って、やさしさの感じるやわらかいデザインに仕上げました。手書き風の文字やイラストを使うことで人の温かみを感じられる雰囲気になっています。よく見ると小鳥がテクテクと歩いてくるなど、イラストにはさりげなくアニメーションを加え動的な要素も楽しめるサイトになっています。 -
虹色保育園
兵庫県塚口に2019年あたらしくできた「虹色保育園」の公式ホームページです。育児に勤しむ子育てママデザイナーが作成。こどもの写真や可愛らしい動物・植物のイラストを加えることで安心感と温かみのあるデザインに。見た目こそ可愛らしいものの、園の理念や教育方針、1日の保育スケジュールがきちんとわかりやすいような構成にしています。 -
豚しゃぶ 英
京都四条烏丸にある「豚しゃぶ英」の英語版ランディングページです。インバウンド集客に特化したWEBサイトで海外から旅行にきた観光客にとって魅力的なサイトになるような打ち出しをしています。日本らしい和の雰囲気を感じてもらえるようなあしらいをデザインに加えるほか、内容にも外国人観光客が気になる接客(英語が話せるスタッフがいるか、口コミ・評価)も紹介する枠を設けています。文章はプロによる英語翻訳を行っています -
創菜いかさまや
大阪・本町にある創作居酒屋『創菜 いかさまや』の飲食店ホームページです。アットホームな雰囲気、てづくりの家庭的な料理を提供していることが伝わるよう、どこか懐かしく親しみのあるデザインを作成しました。トップページの上部にはカメラマンの撮影した動画を埋め込み、出来立てのおでんやコミュニケーションまでも楽しめる接客の良さを訴求。求人ページは女性をターゲットにし、気軽に応募できる居酒屋らしい雰囲気でまとめています。 -
大衆スタンドくろき
大阪・高槻にある酒場「スタンドくろき」のランディングページです。気軽に入れるスタンドバーのようなカジュアル感をフォントやデザインで表現しました。大衆酒場といえどもキレイさやスタイリッシュなイメージになるよう白背景のすっきりとしたページにしています。「ここに来たら色々な一品が食べられる」ことがわかるよう料理の豊富さをメインに打ち出しています。 -
魚の郷 こにし
大阪・谷町四丁目の和食料理店「魚の郷 こにし」のブランディングページです。上質な雰囲気の空間や、料理人のこだわりがシンプルにつたわるようなデザイン構成にしました。接待利用やサラリーマンの宴会利用をターゲットにしていますが、あまりに高級感が出すぎないよう親しみやすさも残しています。 -
ばちや石橋店
大阪・石橋にある居酒屋「ばちや石橋店」のランディングページです。店内の木目を基調としたデザインは、実店舗の雰囲気とマッチ。来店するお客様にとって、ギャップが少なく来店後のストレスが少ないページになっています。サイトターゲットを「宴会希望のお客様」に絞り込み、コースの値段感や利用可能人数をパッと見てわかりやすいような広告向けのキャッチコピーにしています。 -
いも松 木屋町店
京都木屋町の居酒屋「いも松木屋町店」のランディングページです。1枚構成で店舗集客につなげられるよう「アイキャッチ画像>コンセプト>個室&空間>コース&価格>店舗マップ>店舗情報」と徐々に集客のクロージングを掛けられるような構成になっています。ユーザーにとってサイトを開いた瞬間、予約時に気になる条件(値段感・料理・空間・立地)がわかりやすいアイキャッチ画像にも注目です。 -
ばちや 木屋町店
京都木屋町にある居酒屋「ばちや 木屋町店」のランディングページです。100種以上の料理を2.5時間食べ放題できるというコストパフォーマンスの高さと最大80名まで入れる大箱であることをわかりやすく表現しました。ターゲット層の若年層20代前半・学生に興味をもってもらえるよう、明るくカラフルなデザインにし、お気軽に楽しめる雰囲気に仕上げています。 -
牛萬
大阪松原市にある精肉店「牛萬(ぎゅうまん)」のWEBページです。1枚構成で店舗のすべての訴求ができるようランディングページ風に制作しました。ページ上部は精肉店としての訴求、ページ下部は店内の焼肉スペースで宴会ができるという飲食店としての訴求がメインとなっています。スクロールすればするほど親しみやすさとワクワク感の増すページになっています。 -
昭和ロマンス酒場
大阪難波中で焼肉宴会ができる大衆居酒屋『昭和ロマンス酒場』のランディングページです。お店のコンセプトである昔懐かしの昭和時代の再現をイメージし、ブラウン管のテレビ画面や昭和の遊び道具をあしらいとしてデザインに追加。フォントの字体もちょっぴりレトロにみせるものを使用し、30代~50代の男女が「なつかしい。あの頃を思い出す」と思ってもらえるような雰囲気に仕上げました。 -
肉のRevo
2019年秋、大阪天下茶屋にオープンする黒毛和牛一頭買い精肉店「Revo」の公式ホームページです。神戸牛・松坂牛・宮崎牛など全国から取り寄せた本物の黒毛和牛を販売。「良い肉は何よりも旨味が違う」という店主の想いをキャッチコピーで表現しました。単に店舗情報を紹介するだけでなく、もともと、洋食店の経営からはじまったRevoの“歴史”をも紹介できるような特設ページも用意しています。 -
有限会社 多幸梅フーズ(餃子鍋A-chan)
北新地で人気の餃子鍋居酒屋「A-chan(あーちゃん)」のコンセプトページです。歴代より受け継いだ餃子鍋の歴史がわかるようにモノクロの写真をうまく活用したデザインが特徴。煮込んだ鍋の美味しさが伝わるよう、写真撮影にもこだわりしずる感を表現しました。北新地でありながらも様々なシーンに利用できる使い勝手の良さが一目でわかるようなレイアウト構成です。 -
天使のかき氷bebe
神戸元町にある天使のかき氷カフェ「bebe(べべ)」。季節ごとに変わるこだわりたっぷりのかき氷やパンケーキの最新情報を更新できるように作成しました。愛犬のワンちゃんと同伴で利用できたり、ママによる占いができるなど食べる以外の楽しみ方をわかりやすく紹介するページです。 -
和食グルメ居酒屋 伊勢屋 弁天町店
大阪・江坂にある和食グルメ居酒屋「伊勢屋」。店舗様のロゴと店内の雰囲気に合わせて、温かみのあるオレンジ色と木目の茶色をベースにアットーホームな雰囲気を演出。宴会、女子会、家族でなどあらゆるシーンで利用される店舗様の特徴を生かして、それぞれの利用シーンをチェキ風の写真を使って親近感がわくようなページにしました。 -
大阪北区の肉料理屋さん「ピットマスターバモス」
-
VICTORIAN TEA
世界が誇る最高級セイロン紅茶「VCTRA」のブランドページです。スリランカのミレニアムティーズ社の中でも、厳選された最高ランクの茶葉を使用しているビクトリアンブランド。その中でも人気のある紅茶をオリジナルブレンドで提供。1ページで簡潔に要点のみをピックアップし、ブランドイメージが伝えられるような造りにしました。 -
株式会社コルメス
大阪・西区のブランド品など様々なグッズをお買い求めいただける小売り専門店「株式会社コルメス」の企業ページです。多数お取り扱いされている高品質の商品の数々を、高級チョコレートのようにかわいらしく箱にいれてTOPで打ち出しました。ページ全体はみやすく、取り扱い商品やオンラインショップなど小売り専門店として使いやすいページ構成にいたしました。 -
裳香庵
京都・奥伊根にある「裳香庵」は、奥伊根温泉と日本海の四季が堪能できる宿泊宿。田舎の温かみのある雰囲気が伝わるよう「ただいま、故郷。」といったキャッチフレーズをアイキャッチ画像に使用しアットホームなイメージを請求しました。構成はシンプルで写真を生かした造りに。周辺の観光案内ページを設け、観光客の方にも優しいページとなるようにしています。 -
株式会社デディケート
大阪のコンサルティング・輸入販売をメインに事業展開を行う「株式会社デディケート」。最新の動的要素組み込み、スクロールすると、臨場感の出るアニメーションとともに画面が切り替わる仕様に作成しました。コンサル事業といえば信頼・安心感が何よりも大事。イメージアップをもたらすブルーを基調とし誠実な雰囲気が伝わるページにしました。 -
高槻活ふぐ専門店 二代目 ふぐ義
高槻活ふぐ専門店 二代目 「ふぐ義」は、親子代々受け継いだ、ふぐ料理専門店。敷居の高いイメージのふぐだからこそ、いつでも誰でも美味しいふぐをお楽しみいただきたいという、二代目の想いを形にすべく黒背景と写真の見せ方、デザインのあしらいや字体に工夫し、上質な素材の良さが伝わりつつも堅すぎず、そして親しみのあるデザインに仕上げました。1年を通して毎月変わるイベントの告知をするために、リストページを使ってイベント情報を事前告知。年中ふぐ料理が美味しくお得に味わえる打ち出しが可能なサイトとなりました。 -
串かつじゃんじゃん
大阪の地域でお馴染みの『串かつじゃんじゃん』のFCページです。大阪新世界の下町っぽい雰囲気が全面的に出せるように、ビリケン像や新世界の街並み風景を素材として使用。ページ選択をするナビゲーション項目にカーソルを合わせると小さな「串かつ」が、登場するのもデザインのポイント。FC加盟店の増加率が増えるように、詳細の紹介には働いている人の声を織り交ぜながらリアルな声が伝わる構成にしました。ワードプレスで作成しているので、変わりやすい店舗一覧やお知らせなども、簡単な管理画面で追加できる造りにしています。 -
株式会社 絆
兵庫県尼崎市にある飲食店企業「株式会社絆」の公式ホームページです。尼崎を拠点に多数の店舗を展開していることを請求するため、店舗一覧を全面的に打ち出ししています。構成自体は分かりやすさを重視しシンプルに。法人として信頼感が表せるようホワイト×ブルーをメインカラーにしました。その分、トップページのアイキャッチ画像は時間差で写真がランダムに切り替わるようにし動的要素を加えています。 -
Casa d'oro(カーサデ・オーロ)
大阪・西天満の生パスタとワインがこだわりの本格イタリアン「Casa d'oro(カーサデ・オーロ)」。美しい赤ワインを思わせるワインレッドを背景カラーに用いて上質な雰囲気を演出。ランチとディナーが切り替わるボタンで時間帯によってそれぞれに楽しめる料理があることを打ち出しています。イベント情報欄には動画を埋め込むなど参加者のイメージにつながりやすくなるようなメディアの使い方をしています。 -
株式会社サンライズクラウズ(鮨 天使)
大阪・天神橋筋商店街の一角にある「鮨 天使」。上質なお寿司の数々と、こだわり尽くされた器や店内の雰囲気を、美しい写真を画面一面に使うことで表現しました。キャッチコピーや切り抜き写真の飛び出し方ひとつひとつもふわりとしなやかに、読む側に印象をあたえつつも繊細な雰囲気を演出しました。 -
株式会社 絆(轟)
兵庫県尼崎にある個室居酒屋「轟」の店舗ホームページです。厳選食材をつかったお料理のフルコースで、ワンランク上の宴会をお楽しみいただけます。最大100名様から宴会利用ができるため、幹事様のために人数に合わせた座席利用パターンを分かりやすく図式化。どのお席でも完全個室のプライベートな空間を作り上げることができます。 -
株式会社 絆(うちわ)
兵庫県尼崎にある藁焼きが名物の居酒屋「うちわ」の店舗ホームページです。地元尼崎の人々をターゲットとしており、トップページのアイキャッチ下には路線・尼崎駅のイラストを挿入することで地元の人々への親しみやすさとアクセルの良さを打ち出しています。藁焼きの豪快な火あぶりを写真でも臨場感が出るように表現しました。 -
株式会社えどじまん(京ちゃんこ海鮮料理 江戸自慢部屋)
京都・四条のちゃんこ鍋専門店「京ちゃんこ海鮮居酒屋 江戸自慢部屋」。黒の背景カラーに、黄金の装飾や文字、フォントも筆文字にすることで、相撲ならではの重厚感をイメージ。相撲のQ&Aを紹介する枠を設けるなど飲食に留まらないユニークさもポイント。店舗様の歴史のページでは、敢えて白黒の写真を使うことで老舗の雰囲気も伝わるようにしました。 -
島 酒店
京都円町にあるリカー「島酒店」はメイドインジャパンのお酒にこだわり、店主が全国を歩き回って厳選した酒を卸売り・小売りする酒屋です。一般的な「酒屋」「卸売り」の固いイメージをあえて覆すゆる可愛いデザインはカジュアルさと親しみやすさを表現。ポップで自由な曲線を生かし、店主の人柄をも伝えられるように工夫しました。主な酒造ぺージでは取扱酒蔵を一覧にて紹介。インスタグラムを活用して最新入荷情報も更新できるようにしています。 -
株式会社 金明国際
大阪・梅田の中華料理店を経営する「株式会社金明国際」。中華料理を彷彿とさせる赤、黒、金をつかって一目でわかりやすく、それと同時に上質な中華料理をイメージ。ページはシンプルにデザインすることで、読む側に簡潔に分かりやすくなるよう工夫しました。 -
Ohana
大阪・北新地の創作串揚げ専門店「串揚げとワイン Ohana」。接待やおもてなし、特別な日のデートにぴったりな黒を基調とした落ち着いた店内に合わせて、ページ全体もシックなカラーで高級感と特別感を演出。TOP上部では美しいお料理と洗練された空間がスライドで移り変わるようにし、お店のこだわりが映えるようにしました。 -
cafe bar WIRED
塚口のカフェ・バー「WIRED」の飲食店ホームぺージです。店舗を彩るグリーンの壁と植物を全面的にデザインに組み込み雰囲気を最大限に生かしました。利用目的別のカテゴリを設けたり、人物写真を使うなどして利用シーンのイメージが伝わるように工夫しています。 -
パスタ処 ざくろ
大阪市中央区谷町四丁目にあるイタリアン「パスタ処 柘榴」のホームページです。男性も女性も気軽に行けるイタリアンを目指し、親しみのあるオレンジとグリーンでカジュアルな雰囲気にまとめました。これまでのカフェ・喫茶利用から一転し、宴会使いに力を入れたいということで店内図を配置し客席の広さや使い勝手の良さを表しました。 -
G&T株式会社(LP)
大阪市にある飲食サポート・コンサルタントを行う「G&T」の企業ランディングページです。ターゲットである飲食店舗の悩みに合わせた事業内容の展開を実際の問合せにつながるような動線で紹介しています。コンサル特有の固すぎるイメージを払拭できるよう、あえて子どものイメージを使用したり字体をポップにするといった工夫を加えました。 -
大田川
大阪市北区北新地にある割烹料理店「大田川」を運営する「株式会社大田川」のブランドページです。和食の落ち着いた雰囲気と割烹の高級感を出すように光沢のある和紙のイメージを背景に加えました。1品1品の職人技が行き届いた料理の美しさが表現できるよう写真は大きく使用。求人ページの写真には、師匠とお弟子さんが笑顔で並ぶカットと、真剣に調理される様子のカットを使うことで、職人さんたちの日々の様子がうかがえるようにしています。 -
カフェーヌ
大阪市北区梅田にあるパーティスペース「カフェーヌ」の公式ホームページです。カフェ利用よりもパーティや二次会、宴会利用のお客様をターゲットにしオオバコ使いを打ち出せるようなページにしています。マイク設備など数あるオプションを紹介しきれるように、ブロック分けをして各サービスを分かりやすく提示。アンティークな雰囲気が伝わるように色味はレンガ色の落ち着いたレッドを基調としています。 -
株式会社TeAmo(とり心)
大阪・枚方の居酒屋店舗を経営する「株式会社Teamo」。全体をオレンジのカラーで飲食店ならではの温かさや活気のよいイメージを表現しました。フォントは屋号に合わせて筆文字を使用し、それぞれのページは写真と短い文章で簡潔さ・わかりやすさを意識して作成しています。 -
居酒屋 koyaji 円町店
京都円町にある居酒屋koyaji円町店の公式ホームページです。本店北山店の客層よりも若干年齢層が高い円町店では、字のフォントや色味を変更し、比較的落ち着いた(かつ親しみやすさのある)雰囲気に仕上げました。 -
居酒屋 koyaji
京都北山にある居酒屋koyaji本店の公式ホームページです。学生・家族連れなどのターゲットに合わせてコスパの良さを重視。女子会には〇〇コース、家族連れには単品で、など利用シーンとそれに合ったサービスの展開を行っております。黒を基調とし、店内の座布団に使用している赤色をさし色に。 -
一本槍
京都・伏見の「一本槍」は、年間を通してふぐが楽しめるふぐ料理専門店。要所要所に一面に美しいフグ料理や店内の写真を使って洗練されたイメージを。落ち着いたペールホワイトの背景カラーに写真の一面使いがアクセントとなっています。 -
ジャンカルド
兵庫県・神戸市の港を一望できる本格イタリアンレストラン「ジャンカルド」。壁一面ガラス張りで、夜景が楽しめるこのお店の特徴を生かし、夜をイメージした背景にお料理や店内の雰囲気が映えるように写真を使用しています。店内紹介ページは、ロゴマークをクリックするとGoogleインドアビューを見ることができ、実際の利用空間を確認することができます。 -
うまいもん家 繋
大阪・守口にある居酒屋「うまいもん家 繋」は、地元で人気のダイニングキッチン。1つ1つ手作りの料理イメージを連想できるよう字体は手書きのフォントを使用し、さらに複数のフォントの使用を組み合わせることで遊び心を加えています。こだわり卵のイメージに合わせて黄色をさし色にしています。 -
ツバクロ すっぽん食堂
大阪・京都にある「ツバクロすっぽん食堂」は、すっぽん料理を気軽においしく食べられる専門店です。数種類の鍋料理はお鍋の六角形のフォルムをデザインに活用。パッと見てわかりやすくインパクトのあるページになっています。 -
焼肉酒場 居心家
大阪府高石市にある焼肉居酒屋「居心家」は、お子さまからご年配の方まで幅広いお客様をターゲットにした地元の愛され焼肉店。カジュアルな雰囲気が出るよう木目を基調にし、動きを付けたスタッフさんの人物写真を切り取りデザインに入れることで親しみやすさを感じられるページにしました。 -
Bar Lapichu Beer Garden
大阪・難波でシーシャ(水タバコ)を楽しめるバー「ラピチュ」は、夏限定のビアガーデンの打ち出しができるよう、BARのページとは別に専用のビアガーデンページを作成しました。シーシャを楽しめる大人のムーディな雰囲気がでるように写真を加工しているところと色使いがポイントです。 -
沖縄酒場 海風
奈良県奈良市三条にある沖縄料理店「沖縄酒場 海風」のホームページです。お子様連れのお客様、ファミリー向けのPRができるようにポップでカジュアルな雰囲気に仕上げました。 -
呑み処 やまだ屋
大山産がいな鶏と鮮魚が美味しい「呑み処 やまだ屋」は、天満橋にある居酒屋。20~40代のサラリーマンをターゲットに質・コスパの良さをウリにしています。 -
居酒屋 竹ちゃん
北浜にある居酒屋「竹ちゃん」はビジネス街で働くサラリーマンにとって定番の宴会酒場。居酒屋らしい太筆フォントを使用することでお店の雰囲気を引き出しています。名物のがいな鶏は写真を大きく使って美味しく表現しています。 -
Feliz-團斗
京都の四条・烏丸に佇む日本・和食料理店「Feliz-團斗」は味噌と酒にこだわるお店。大正時代の京屋風の町屋は、お洒落でありながら、昔懐かしの風情を感じさせる和モダンな空間。店内のやわらかな光に包まれた温かみのある店内とお味噌のイメージに合わせた色づかいで優しく和の趣を感じられるデザインにしました。 -
七福神 南森町
大阪天満宮・南森町にあるお店「七福神」は素材と質にこだわる串カツ屋さん。大阪名物の串かつを油とパン粉、揚げ方にこだわり提供します。店舗のイメージカラーに合わせ、簡潔でシンプルな構成に。店主お気に入りのロゴを使用しました。 -
しし翁
京都二条の「しし翁」は、四季の食材を使用した京料理よりもカジュアルな「くずし京料理」を提供する日本料理店。42年の職人歴を持つ店主の確かな腕前で作る独特の創作和食を味わえます。立地・店舗の歴史ある雰囲気がサイトでも現わせるように、ちょっぴり古風な味わいのある色彩をベースに使用。こだわりページでは、一緒に食事を楽しむ人数に合わせて使えるお席別の紹介を加え、様々な利用シーンに使えることを打ち出しました。 -
京ごちそう いしまる
京都の日本料理店・割烹「京ごちそう いしまる」は、職人が手掛けるこだわりの和食料理が楽しめるお店。接待、慶事、法事、両家お顔合わせなどおもてなしの席にご利用いただけるよう各個室席別に利用シーンの紹介を行っています。コースは月替わりなのでメニューは毎月変更しています。(別途保守費用あり) -
RIVIO
大阪・京橋のダイニングバー「RIVIO」では、肉寿司などのお肉料理からオシャレなイタリアンが楽しめるお店。RIVIOグループ(2店舗)の紹介ができるように各店舗ページを別分けにしシーン別に利用できることを紹介。パララックス効果を使いスクロールすると背景のイメージが切替わる仕様になっています。 -
敦煌 北新地本店
大阪・北新地の有名中華料理店「敦煌 北新地店」はリーズナブルな価格で全国大会受賞の本格中華料理が食べられるお店。西梅田で宴会をしたいサラリーマンをターゲットにしたサイト。本館とはなれに分けられ、人数によって使い勝手の良い個室席をアピールできるように店内図を設け幹事の方にやさしいページに。 -
おぼらだれん
大阪・道頓堀にある沖縄料理店「おぼらだれん」は、なんばで徳之島・奄美大島出身の店主が作る本格家庭料理を味わえるお店。毎日開催している島唄ライブの紹介や、宴会・貸し切り使いできる店の魅力を紹介しています。背景はビーチにし、シーサーやハイビスカスなどのオブジェを配置することで南国のムードが出るように工夫しました。 -
たこ焼き&ダイニングバー 虹色風船
大阪・鶴橋にあるたこ焼きダイニングバー「虹色風船」はラグジュアリーな空間でたこ焼きパーティが楽しめるお店。宴会やパーティのほか、貸し切りイベントなどの大箱使いができる使い勝手の良さを請求。 -
浪花焼肉 肉タレ屋
大阪・寺田町にある焼肉屋「浪花焼肉 肉タレ屋」は自社肥育の極上和牛をリーズナブルに楽しめるお店です。デザインに個性が出るよう1つのキャッチコピーに複数のフォントを使用し遊び心を表現。店舗のこだわりがしっかり打ち出せる内容の構成になっています。 -
肉タレ屋 なんばBAL店
大阪・難波にある肉バル「なんばBAL肉タレ屋」は全国丼グランプリ金賞のローストビーフ丼をはじめとする牛肉料理が食べられるお店。20代~30代の客層に合わせた雰囲気のページに仕上げ、文字の多さをカバーしデザインにスタイリッシュさが出るよう雑誌のようなオシャレなページ構成に仕上げました。 -
kobeステーキハウス
大阪・長居で神戸和牛の鉄板焼きが楽しめるお店。「コンセプト」「メニュー」「ランチ」「ドリンク」「利用シーン」の5つの柱をメインにサイトを構成。上質さが伝わるよう落ち着いた色味の木目を基調としています。画像文字だけでなく、見出し・本文にテキスト文字を使用することでSEOへの対策もしています。 -
プルコギ食堂 ふくみみ 服部店
大阪・服部天神の国産黒毛和牛を使ったプルコギが自慢の韓国料理店。名物料理プルコギの打ち出しを全面的にできるように写真を大きく切り抜き使用しています。韓国料理を食べてみたい!と思ってもらえるよう、キャッチコピーの字体は丸みのある「VDLあどみーんR」というフォントにし日本人のお客様にも親しみやすさが出るようにしています。 -
炭火焼肉 牛閣
大阪・服部天神駅近くの極上黒毛和牛が楽しめる焼き肉専門店。見た人の食欲を掻き立てるよう、温かみのある背景色をベースにシズル感のある写真をアイキャッチ画像に使用し極上肉の質の良さを表現。肉だけでない一品料理の写真をページ下部で切り抜き使用することで種類の豊富さとポップさを引き出しています。 -
とと
兵庫・苦楽園口にある京丹後の精米を使ったお寿司コースが人気の寿司店。新店のオープンに伴いブランド強化をするために店舗の想いやこだわりがしっかり伝わるような構成で作成しました。価格帯の高級さや雰囲気が伝わる和のイメージを基調にし、画像は、単に写真が連なるだけでなく見る人の視点を泳がせる配置で遊び心のあるデザインに仕上げました。 -
ぢどり亭 大正駅前店
大阪・大正駅前の串に刺さない“炭火バラ焼”が名物の焼き鳥料理。お仕事帰りのサラリーマンが主なターゲット。焼き方にこだわった、串に刺さない炭火バラ焼を大きくTOPの画面に使いアイキャッチとなるように工夫しました。駅からのアクセスの良さ、宴会使いできる広々とした空間をポイントで打ち出して、ターゲットにより刺さるように表現しました。 -
旬彩漁 しん
京都・伏見桃山の海鮮と日本酒が自慢の居酒屋店舗ページ。お造りやお寿司など鮮魚を使った逸品がおすすめ。店主の明るい人柄とバリエーション豊富な料理メニューを紹介できるよう、色鮮やかな料理写真や人物写真を組み合わせて和風でありながらもポップで元気なデザインに仕上げています。 -
北摂でんき
関西エリアにて北摂エナジー(株)が販売する新電力の地域創生プランのご紹介ページ。全体の背景は白で統一してクリーンな印章に。フォントは黄色やオレンジを使って、でんきの温かみを感じさせるように工夫しました。TOPの画面は、写真の合間に黄色や赤のカラフルな色を差し込んで、四季折々の関西の景色を色鮮やかに表現しました。 -
串カツ 中崎きりがね食堂 茶屋町店
大阪・梅田の大阪のソウルフードが満喫できる鉄板屋台が自慢の居酒屋。種類豊富な300種類以上の大阪名物を取り揃えていることがわかるよう、多くの品数をTOPページに打ち出して、バラエティーに富んだお料理の品ぞろえを表現。全体の色味とフォントを黄色、赤を取り入れて大阪ならではのPOPさを工夫しました。 -
ヴェトナム料理 RIVE GAUCHE
大阪・淀屋橋駅目の前の本場の味にフレンチエッセンスを加えた創作ベトナム料理店。全体の色味を落ち着いた焦げ茶色で統一し、大人なエスニックの雰囲気を表現。色とりどりのベトナム料理と空間をそれぞれ上下で魅せることで、お料理でも空間でもお客様に刺さるように工夫しました。 -
楽太郎
大阪・淀屋橋にある蕎麦と海鮮をつかった一品料理が自慢のお店。お店イチオシの鯛のあら炊きとお刺身盛り合わせをTOPで大きくとりあげ、新鮮な魚介が画面で映えるようにしました。全体の色味は、"板前"を連想させる木目の茶色を基調に表現しました。 -
本気炭火焼鶏 豆
大阪・天満駅にある丹波地鶏を使用した焼鳥料理専門店。黒を基調として炭火焼鳥とタレがTOPで映えるように表現しました。また、本格炭火焼き鳥にふさわしくなるよう、毛筆風のフォントで力強い雰囲気に仕上げました。 -
炭火やきとり とさか 瓢箪山店
東大阪市にある炭火と彩り豊かな野菜料理にこだわる焼鳥料理店。姉妹店と同じくコスパの良さを表現するため、2800円コースのお得感と100品以上の品ぞろえ豊富な地鶏料理を大きく打ち出しました。また家族連れをターゲットとして、お子様とご一緒でもご来店いただけるよう小さなお子様の写真を出して、アットホームに印象づけました。 -
備長炭火やきとり いちおく 地鶏屋 堺筋本町店
Osaka Metro堺筋本町駅から徒歩1分の「いちおく地鶏屋堺筋本町店」。旨味が強く鶏のサラブレッドと言われる「香鶏」を使用した絶品鶏料理が楽しめます。5名~使用できる完全個室もあり、女子会や宴会はもちろん、家族や親戚の集まりにもぴったりです。デザインはスマートフォンとパソコンで同一のデザインを使用しているので、デザインをスマホ重視に作ることができるうえに、制作コストを押さえることが可能です。 -
本気炭火焼鳥 壱屋 本町
大阪・本町にある炭火と空間にこだわった焼鳥専門店。幅広い年齢層にアットホームな空間で寛いでいただけることが分かるよう、フォントは丸文字で優しい雰囲気を表現。飲み会のシーンに合わせた3種類のコース料理の取り揃えが分かるように価格帯も明記して取り上げました。 -
本気炭火焼鶏料理 壱屋 福島
JR福島駅から徒歩1分の本気炭火焼鶏料理「壱屋 福島店」。愛知や熊本から仕入れた新鮮な鶏を、店内で裁いて提供しています。本格炭火焼き鳥を含む全9品のコースは飲み放題付きで3500円(税込)~。最大16名で利用できる半個室もあり、会社宴会や同窓会にもうってつけです。デザインはスマートフォンとパソコンで同一のデザインを使用しているので、デザインをスマホ重視に作ることができるうえに、制作コストを押さえることが可能です。 -
有限会社sauce
大阪の福島や本町で鶏料理店を6店舗営業されている企業様のコーポレートサイト。「運営している店舗をメインに打ち出したい」というご希望に合わせ、トップページには目を引く料理写真と大きなロゴで店舗一覧を作りました。また企業の誠実さをイメージできる爽やかな青色をポイントカラーにしています。 -
はり清
京都・清水五条駅の伝統ある京の懐石・会席料理専門店。店の高級感が伝わる様、重厚なえんじ色を使い、キャッチコピーの字体はんなりとした細めの明朝体を使用し丁寧なおもてなしの気持ちを表現。写真にぼかしを加えることでふんわり優しい和のイメージにしています。 -
Roots Cafe&Bar
大阪・立売掘にあるホステル併設の気軽にスナック、お酒が楽しめるカフェ&バー。モノクロを基調にしたシンプルかつ、カジュアル+アメリカンな雰囲気のページです。カフェ、バー、たこ焼きなど盛りだくさんな楽しみ方の提案をブロックごとに分けてわかりやすく伝えます。 -
お好み焼き 鉄板焼き 生地
大阪・谷町九丁目駅すぐ!大阪で人気のお好み焼き・鉄板焼きの店舗ページ。名物料理をしっかり請求できるよう大きく写真を使用しインパクトを出しました。デザインのポイントとなる猫のキャラクターが愛嬌のあるイメージを、ベースの色味である茶色が老若男女に受け入れられやすいカジュアルで気取らない店の雰囲気を表現しています。 -
酒膳弥生
大阪・長堀橋駅目の前のアットーホームな居酒屋の店舗ページ。親しみやすさを引き出すために、お客様の利用シーンやスタッフの人物写真を使用しています。「旨い料理と旨い酒」の2つのテーマが一目で理解できる、店舗の長所を最大限打ち出した形の構成になっています。 -
ふぐ真
大阪・鳳駅すぐのふぐ・ズワイガニが名物のお店。淡い桃色のやさしいカラーやロゴの可愛らしいイラストを使って「ふぐ」「かに」の高級なイメージを覆す親しみやすさを表現。様々な調理法で食材が楽しめるよう小さく切り取った写真を多数使用。字体も万人受けしやすい太字の筆文字で分かりやすさを重視しています。 -
s.201
大阪・昭和町にある点心とお酒が自慢のお店。手書きの個性的なフォントを使用することで料理のハンドメイド感を表現しました。バーでも中華でもない独特の世界観に仕上がっています。 -
でんがく季節料理おかじま
梅田駅前ビルにある田楽と季節料理が楽しめる和食居酒屋。提供するお料理のヘルシーなイメージが伝わるよう、背景には和紙や和柄を使用し、全体的にほっこりとした和風の雰囲気に仕上げました。ターゲットの客層は30~50代が多めで、テーマは「味は本格、価格は気軽」です。 -
旬彩 旨魯
昭和初期に建てられた長屋をリノベーションして運営されている和食・割烹のお店。何よりも雰囲気メインということ、会席料理の他仕出しのお弁当や御節など、要素が多い中ですっきりとしたデザインになるようにレイアウト。TOPは縦書きレイアウトを使うことで和のテイストをたっぷり表現しました。 -
Creativo Cafe Italiano unotto
リーズナブルに本格派イタリアンが食べられるお店ということで、白を基調に軽やかなイメージに。書体にかっちりしたものを使うことで、浮きすぎないようにしつつ、料理や空間の良さを推しました。 -
焼肉の金海
本格派の焼肉店。肉は全て手切りである点、チヂミやキムチなども全て自家製、手作り、本場の味が自慢である点をTOPページで打ち出しました。広々とした宴会シーンに使えるほりごたつの広間など、利用シーンを想起しやすいように店内レイアウトを入れ、使い勝手の良さを目指しています。 -
いっぱち
出汁と国産もつにこだわったもつ鍋専門店。メインビジュアルに雰囲気のある鍋の写真を使い、黒を基調に引き締まったイメージで作成。重くなりすぎないように色味を入れて作成しました。 -
株式会社エスロク
関西を中心にクラブイベントの主催をしている株式会社エスロク様。ファーストビューにライブの画像を大きく使うことで動きと迫力を出しました。メニューの文字なども雰囲気を重視して選びました。 -
株式会社タイキ
もつ鍋店4店舗とイタリアンレストラン1店舗を運営する企業様のコーポレートサイト。採用活動の他、社会貢献についてスポットをあて、東日本大震災、熊本地震で被害にあわれた方に炊き出し等のボランティア活動を行っている様子を、写真を中心に紹介。若い意見が活きる会社ということで、全体に色合いを明るめに設定しています。 -
泰三グループ
和食居酒屋、イタリアン2店舗と業態・立地の異なる3店舗を運営する泰三グループ様のコーポレートサイト。料理写真や店内写真などがお店によって異なること、雰囲気が違う3店舗のため、ページを分けて各店舗を紹介しています。 -
焼肉ソソモン
ドラム缶を使う立食スタイルの焼肉店。焼肉激戦区鶴橋の元気の良さと、目を引くドラム缶の存在をうまくアピールできるように使う色を吟味。ヴィヴィッドカラーを使いながら、嫌みにならないように書体などはほぼ白で統一しました。 -
株式会社未知インターナショナル
イベント企画・ケータリング事業・飲食事業を展開する未知インターナショナル様のコーポレートサイト。白とグレーと紺の3色をメインに、色味を抑え落ち着いた雰囲気にまとめることで、色合いの違う3事業をまとめています。 -
味庵茶房
台湾、中国などアジア諸国のフードをメインとしたおしゃれなレストランカフェの店舗ページ。かわいらしい店内、様々ある料理の写真をふんだんに使用し、雰囲気が伝わるように工夫しました。メニューには店舗で実際に使用されているメニューブックの文字を使い、ポップに「らしさ」を表現しています。 -
カフェ&レストラン ガリーレ Cafe Restaurant Guarire
桃谷にあるイタリアンのお店。樽生ワインを楽しめることがポイントなので、トップページで大きくワインを注ぐイメージを使うことによりインパクトを与えました。女性がメインのターゲットなので、書体などは親しみやすさを重視して選んでいます。